肝臓疾患の専門的医療機関基幹病院と提携してB型及びC型肝炎、肝硬変、肝臓がんをはじめとした肝疾患の診察。
糖尿病専門医、脂肪肝専門医が来院、京都大学、京都府立大学など総合病院と連携して糖尿病と肝疾患など合併症の治療。
急な体調不良をおこし来院する学生、会社員の診察を迅速に対応。
担当医変更のお知らせ
〇5月10日 (土) の村上先生は学会出席の為休診です。
お知らせお知らせ
〇5月10日 (土) 休診いたします
〇5月13日 (火) 午前のみ休診いたします
〇発熱外来
かぜ症状の方 及び、毎年の花粉症の症状の方も
先ず、前もって お電話(075-723-1833)下さい。
来られた際は自動ドア左手にあるインターフォンでお話しください。
いきなり医院の中に入らないようにしてください。
☆直接来院された場合、その診療状況によってはお受けできない場合があります。
〇診察時間
朝の診察は月曜・火曜・木曜・金曜・土曜の午前9時~12時
夜の診察は火曜・金曜の午後5時~7時です。
発熱外来の為、風邪症状の方以外は
それぞれ30分前の 11時半・18時半迄に受付をお済ませください。
休診日は、水曜・日曜・祝祭日 及び 月曜午後・木曜午後・土曜午後
診療予定が変更になることがあります。ご了承ください。
夜の診療時間17:00~19:00(火曜・金曜のみ)迄となります。
受付は診察終了30分前迄にお済ませ下さい。
発熱はなくても、のどの痛み、関節痛、発疹、嘔吐、下痢などの症状がある方は来院前に必ず電話連絡をお願いします。
院内感染防止のため、感染症の疑いがある方は定期受診患者の診療終了後に時間を指定して来院して頂いています。また、感染症疑いのある方の動線を分けていますので、来院時は入口のインターフォンで来院したことをお知らせください。
必ず、マスクを着用してご来院ください。
1ヶ月以内に海外渡航歴のある方、感染症流行地域への旅行歴のある方で上記の症状のある方も、まず、電話してください。
当院は京都第二赤十字病院と連携して院内感染対策に関する情報交換、カンファレンス、新興感染症の発生等を想定した訓練等を行っています。
(追加)花粉症の症状のある方も、来院前に必ず電話連絡をお願いします。
医療法人社団 中 島 医 院
<内科、消化器科>
〒606-8203
京都府京都市左京区 関田町 1-4
TEL 075-723-1833